ども!
節約投資家のパンダマンです。
2022年、明けましておめでとうございます!
本年もお得な情報や投資に関する有益な情報をお届けできればと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは本題ですが、ついにマネックス証券からクレカ積立について続報が入りました。

この発表によると、2022年2月下旬にマネックスカードによる投信積立申込が開始されて、3月下旬に初回買付日が行われるようです。
これで3大ネット証券であるSBI証券、楽天証券、マネックス証券の全てでクレカ積立ができるようになりました!
しかも今のところの予定だと、還元率は1%と楽天証券✖️楽天カードと同じです。
楽天証券はここのところ改悪が続き、クレカ積立の還元率も下がることが予想されますのでマネックスカードの1%還元は正直助かりますね。

しかもマネックスカードは年1回でも利用すれば翌年の年会費も無料になるクレジットカードですので、多くの人にとって使いやすいカードです(通常還元率も1%)
個人的に年100万円利用で三井住友ゴールドNLを永年無料で発行するのは厳しいので、無料で1%還元は嬉しいです。
ただし中止の可能性も lol

一応、マネックス証券から発表された内容ですが、本当にサービスが開始されるのかは未知数です。
というのもマネックスカードの発行元はアプラスというカード会社で、このアプラスは新生銀行の100%子会社です(厳密にはアプラスフィナンシャルが間にありますが)
そして新生銀行といえば、最近SBIホールディングスにTOB(公開買付)されてその支配下に入りました。

もうお分かりになりましたね?
SBI証券を有するSBIホールディングスが、ライバルであるマネックス証券を人気にするクレカ積立を認めるはずがないんですよ。
まして投信ポイント付与の大改悪を行った楽天証券が凋落した今、SBI証券はまさにネット証券の絶対的王者になろうとしています。

実際、2022年2月からはSBIホールディング副社長である川島克哉氏を新生銀行の次期社長として送り込み、新たな新生銀行として生まれ変わらせようとしています。
ちょうど2月といえばにマネックスカードによる投信積立申込が開始される時期ですが、これが急遽中止になってもおかしくありません。
まぁ、大々的に発表されて待ち望んでいる個人投資家も多いサービスなので、もしかしたらやってくれるかもしれませんが過度な期待はしない方がいいでしょう。
個人的には2月下旬に予定通り投信積立申込が開始されるか注目したいと思います。
その時はまた改めて紹介しますので、ぜひよろしくお願いします。
それでは今回は以上です!
良いお正月を!
have a pandaful day
コメント