ども!
節約投資家のぱんだマンです。
ポイ活民に超朗報です!
三井住友カードの利用で貯まる「Vポイント」が「Tポイント」に1pt=1ptの等価で交換できるようになりました!(10月2日〜)

2024年春に統合されるVポイントとTポイントの格差をなくすための改定だと言われてますが、これまで1pt=0.8ptと20%も悪いレートだったのがついに等価レートに是正されました。
個人的には今年一番嬉しいぐらいの情報かもしれません!
というのもVポイントって意外とその使い道にお得な方法がないんですよね。
- 「Vポイント」アプリでお支払い→還元率0.25%のゴミ
- SBI証券で投資→三井住友カード仲介口座+SBI証券Vポイントサービスへの登録が必須のゴミ仕様
- 三井住友銀行の振込手数料に充当→ネット銀行使えば無料のサービスに充当とかww
- ギフトカードへの交換→10%〜20%損するレートでの交換
- 欲しいアイテムに交換→商品は全て割高。Amazonで買った方が安い
- マイレージ移行→ANAカード保有者ならアリかも。マイラー以外は使えない
- カードの支払いへの充当→1pt=1円で使える
こんな感じでさらにお得な使い道ってのはないので、それがあるTポイントに等価レートで交換できるのはかなりの魅力です。
例えば、ウェル活。
ウェルシアで毎月20日のお客様感謝デーにTポイントを使うと、ポイントを1.5倍の価値で使えるお買い物方法ですが、これならVポイントをTポイントに交換して使うことで実質33%オフ買い物することができます。
仮に10,000pt持っていれば15,000円分のお買い物ができるわけですから、これまでのVポイントの使い道よりはるかにお得に使うことができます。

またTポイントはWAON POINTに等価交換できることから、毎月5日の「WAON POINT 10%ポイントバック」や年に数回開催される「WAON POINT 20%ポイントバック」にも参加することができます。
専門店内のWAON POINT加盟店での利用に限りますが、飲食から家電、ファッションまで幅広い範囲で10%〜20%還元が受けられるのは大きいでしょう。
私はSBI証券の投信マイレージで付与されるTポイントをWAON POINTに交換し、前回のキャンペーンでドライヤーを購入しましたよ!

またdポイントの増量キャンペーン中に交換するって方法もあります。
こちらはJQカードセゾンカード保有者に限りますが、「Vポイント→Tポイント→JRキューポ→永久不滅ポイント→dポイント」のルートでdポイントまで等価で交換することができます。
こちらも年に2〜3回程度開催されるキャンペーンとなりますが、dポイントに交換するだけで10〜15%のdポイントがもらえて、その後現金化もできる激熱キャンペーンですので利用価値はあるかと。

このようにVポイントがTポイントに等価交換できるようになることで、使い道が少なかったVポイントの利用価値が一気に高まりました。
個人的にも今後はクレカの支払いに充当するのはやめて、TポイントやWAON POINTに交換して使っていきたいと思っています。
ちょうど今月限定でTポイントに交換するだけでさらに20%ポイントが増量されるキャンペーンも開始されましたから、Vポイントが貯まっている方はぜひご活用ください。

皆さんもこれを機にウェル活やイオン活などを始めてみてはいかがでしょうか?
それでは今回は以上です。
また次回!
have a pandaful day
コメント