ども!
節約投資家のぱんだマンです。
来月からのふるさと納税改悪に備えて、駆け込みでふるさと納税をやってきました!

なにを購入するかめちゃくちゃ悩んだんですが、結局以下の3つの自治体で2万1千円分を購入。
どれも個人的にオススメの返礼品で、かつ節約につながるとお得アイテムだと思いますので、『なに買おうかな?』って悩んでいる方は参考にしてください。
大阪府泉佐野市 国産若鶏もも肉1.8kg

まず購入したのはお得度No.1の自治体「泉佐野市」の鶏もも肉1.8キロ。
この商品は今年の5月にも注文したものなんですが、フツーに美味しいお肉でした。
それでいて大容量・カット済み・小分けパックと三拍子揃った良品でありながら、6000円というコスパの良さ。
これは他の自治体の鶏肉と比べてもトップクラスに安いですから、鶏肉をお求めの方にはオススメですよ。
そして泉佐野市は豚肉、牛肉、魚、酒など他の商品も大概コスパ最高ですから、ワンストップ特例制度の適用条件である5自治体を超えそう場合に特に大活躍します。
『すでに3つ、4つの自治体に納税しているんだけど、まだ限度額には余裕がある』って人ほど泉佐野市に納税しておけば、泉佐野市の他の返礼品を受け取っても同一自治体としてカウントされますから安心して使えますよ。
高知県高知市 味のり600枚

続いて購入したのは鰹で有名な高知県高知市の「味のり600枚」
私は普段から昼食は納豆ご飯という生活を3年以上続けているんですが、その時に納豆と一緒に食べるのがこの味のり。
カツオとサバをベースにした天然だし+甘塩っぱい味付けのこの味のりは、色々食べてきましたが味のり界でダントツで美味しいです。
もう冗談でなく、フツーの納豆ご飯が料亭の朝ごはんになるぐらい美味いです。
ただスーパーで買うと700〜800円ぐらいするのが今まで痛かったんですが、ふるさと納税ならちょっとお得。
市販で買えば750✖️6=4,500円のところ、こちらは12,000円。
総務省が定める返礼品の調達費の上限は30%までですから、実質3600円で購入できていることになります。
食費を節約してくれる陰の功労者をお得に購入できる絶好の機会ですから、ご興味ある方はぜひお試しください。
賞味期限は製造日から1年半以上と長いですし、常温保存なので冷凍庫を圧迫しないのもプラスですよ!
山形県上山市 かみのやまシュー6個

最後に購入したのは山形県上山市の「かみのやまシュー6個」
これふるさと納税ファンから絶大な人気を博している逸品なんですが、私つい最近まで知らなかったんですよね(;ω;)
たまたまうちの妻が昨年注文していたのが最近届いて食べてみたんですが、これも飛ぶぐらい美味かったですww
冷やして食べてシューアイスで、冷蔵庫で解凍してシュークリームで、どちらで食べても美味しい良品となっております。
現在は売れすぎて6ヶ月待ちの状態ですが、待つだけの価値があることは私が保証しますよ!
6個で3,000円と試しやすい価格ですので、日頃の節約生活へのご褒美にどうでしょうか。
まとめ

以上が私が購入した返礼品の数々でしたが、皆様の琴線に触れるものはありましたか?
どれもマジでオススメですので、ご検討していただけると私も嬉しいです。
ちなみに今回は利用者が多い楽天市場のリンクを貼っていますが、私が購入したのは
- ふるなび
- ふるさとチョイス
この2サイトのみで楽天市場は利用していません。
私の場合、SPUは4.5倍でお買い物マラソンで買い回るのも面倒なので、上記サイトでAmazon Payを利用して15〜16%還元を受ける方が楽でお得なんですよね。
まぁ、詳しくは以前ご紹介したこちらの記事を読んでいただきたいと思いますが、私みたいなめんどくさがりには楽天市場より「ふるなび」・「ふるさとチョイス」の方が簡単かつ高還元でオススメですよ(ふるなびなら10月1日までキャンペーン中)

今は各サイトこのようなバナーが出るほど改悪が想定されていますので、まだ限度額に余裕がある方は9月中にぜひお取り組みください。

それでは今回は以上です。
また次回!
have a pandaful day
コメント