ども!
節約投資家のぱんだマンです。
またまた熱すぎるキャンペーンをファミペイが出してきました!
なんとファミペイのバーチャルカードで毎月4のつく日に決済をすると、通常還元の0.5%に加えて+4%も加算されるキャンペーンが開催されるそうです。

しかも終了月未定で来月以降もずっと開催される可能性も!
もうただでさえお得なファミペイの躍進が止まらないですねww
そこで今回はこのキャンペーンについて紹介するとともに、お得な使い道を紹介しようと思います。
多くの人が簡単にその恩恵にあやかれると思いますので、ぜひ参考にしてください。
キャンペーン概要
キャンペーン内容 | 補足 | |
---|---|---|
キャンペーン期間 | 毎月4日、14日、24日 00:00〜23:59 | |
エントリーの有無 | 毎月1日0:00~末日23:59のうちに必要 | エントリー前の買い物も当月のうちなら対象 |
対象条件 | ネットのJCB加盟店でバーチャルカードで支払う | 期間限定ファミペイボーナスでの支払いは対象 Apple Pay・Google Payの支払いは対象外 |
特典 | 利用額の4%分を期間限定ファミペイボーナスで付与 | |
特典上限 | 毎月500円相当まで | 12,500円の利用で上限 |
特典進呈日 | ご利用月の2カ月後の中旬頃 | 有効期限:進呈月の2カ月後末 |
まずキャンペーン概要は上記の通りで、4の付く日にエントリーしてネットのJCB加盟店でバーチャルカードで支払うだけ。
全く難しくない内容なので、ファミペイユーザーなら誰でも簡単に達成することができると思います。
もしまだバーチャルカードを発行していないならファミペイアプリから簡単に発行できますし、プリペイド式で審査不要なのですぐ発行できます。
発行も利用も完全無料で使えますので、チャチャっとやっちゃいましょう!
エントリーは公式アプリの最下段の「チャンス」を選択し、遷移先のキャンペーンバナーからエントリーできます。
ファミペイバーチャルカードはファミペイ残高で支払うプリペイドカードになるので、初めて使う人や残高が足りない人はチャージしておきましょう。
チャージはファミマTカードやJCBブランドのクレジットカードからがオススメですが、それがなくてもファミマレジで現金チャージすることも可能です(ポイントの二重取りはできないけどね)
あとは残高の範囲内でJCBカードが使えるネットのお店で購入すれば、12,500円までの利用が4.5%還元になります(キャンペーンポイント4%、通常ポイント0.5%)
注意点としては、以下のような支払いは対象外なので気をつけてください。
- Apple PayやGoogle Payを使った支払い
- QUICPay+での支払い
- WAON、nanaco、Suica、PASMO、IDARE、B/43へのチャージ
- QR、バーコードでの支払い
- 対面での支払い
要はネットのお店でファミペイバーチャルカードのカード番号や有効期限、セキュリティコードを入力して購入するようなものが対象です。
カード情報はファミペイアプリからこのような手順で確認することができるので、ここで確認して使ってください。

たったこれだけの作業で500円とはいえ、4.5%還元が受けられるのはデカくないですか?(しかもキャンペーンが続く限り)
今時これだけの還元率を簡単に叩き出せる方法はありませんから、多くの方にオススメできるキャンペーンですね。
お得な使い道はコレ!

今回のキャンペーンの攻略法ですが、とりあえず万人にオススメできるのが以下の2つ。
- AmazonでAmazonギフト券の購入
- 楽天市場でAppleギフトカードの購入
どちらも使い道に困ることは少ないですし、とりあえずアカウントにチャージしておけばそのうち使いますからね。
また、多少のリスクを取れる方は最近登場した「ANA Pay」もオススメです。

というのもANA Payはファミマバーチャルカードからチャージできるキャッシュレスアプリですが、今回のキャンペーンの対象外には指定されていません。

そしてANA Payに流すことでさらに0.5%還元を加算できますし、ANA Payに流したお金はさらにトヨタウォレットに流すことで追加で1%還元も受け取れます。
このようにお金を右から左へ流すことでポイントだけ獲得することができるので、面倒なのが嫌いじゃなければお得な使い道だと思います。
ただし早期に塞がれる可能性が高いですし、最悪後から対象外と指定される可能性も少なからずあるので自己責任でお願いします(私はやったけどね!)
おまけ:アマギフが個人的には強い

ここからはおまけになりますが、
- ファミペイバーチャルカードから直接Amazonギフト券を買うとしても
- ANA Pay経由でトヨタウォレットにチャージするとしても
最終的な出口としてAmazonギフト券の購入はめちゃくちゃオススメです。
というのもAmazonギフト券はAmazonでの買い物は当然として、Amazon Payを通して「国税の支払い」や「ふるさと納税」にも使えるため、かなり使い勝手が良いです。
特にふるさと納税なんか誰にでもオススメで、先日の私なんて22.5%還元が取れましたからね。

楽天のように複数のお店を買い回って還元率を上げる必要もなく、たった1回の買い物で高還元が達成できるので、もし良かったらお試しください。
まとめ

最近は少しずつ改悪が出てきたものの、やっぱり強力なキャンペーンを打ってくるファミペイは節約生活には欠かせません。
私自身、「公共料金のファミペイ払い」や「5と0の付く日のPOSAカード購入」、「ANA Payへのチャージ」など、本当に日頃からお世話になっています。
4日から始まった本キャンペーンも他のと同様かなり強力なキャンペーンになりますので、ポイ活民や節約を心がけている人はぜひ利用していきましょう。
ファミペイなくして蓄財なし!
それでは今回は以上です。
また次回。
have a pandaful day
コメント