定期経過報告 【CXSE】中国株投資36ヶ月目。米国の規制強化でヤバいかも 毎月3万円を中国株へ投資した結果。含み損は今月も拡大lol...政府からの支援が決定したものの米中摩擦は激化 2023.10.28 定期経過報告
投資 ニッセイ・S米国株式が0.5575%で誕生。S&P500とほぼ同じって本当? スリム超えの神ファンドなるか?!ほぼS&P500と同じパフォーマンスでコストは半分。乗り換えあり!! 2023.10.26 投資
節約 エディオンでT/d/楽天ポイント利用で20%バック!29日までの激アツキャンペーン ども!節約投資家のぱんだマンです。家電量販店の「エディオン」から熱いキャンペーン情報です。なんと10月21日~29日の間、 Tポイント dポイント 楽天ポイント のいずれかを使って決済すると、使った額の20%が... 2023.10.22 節約
定期経過報告 つみたてNISA67ヶ月目。「遠くの戦争は買い」は本当なのか 長期金利上昇で下落した1ヶ月。新たなリスクとなった中東はS&P500にどんな影響があるのか?今後の展望は? 2023.10.20 定期経過報告
投資 マネックス証券、新NISA口座開設で1年間クレカ積立のポイント付与率1.5〜2.2%へ 新規NISA口座開設者は2.2%還元、すでにNISA口座を開設してる人でも1.5%還元。ただしSBI証券の方がオススメ 2023.10.18 投資
投資 ナスダック100がつみたてNISA対象に?!新NISAの投資戦略が180°変わるぞ! 新NISAの1800万円をナスダック100に全振り?!NISAの非課税枠は効率的に使って資産を最大化させる! 2023.10.16 投資
定期経過報告 【9月家計簿公開】手取り少なかったけど関係なし!電気・ガス料金の補助が来年1月まで続くって! 30代高卒サラリーマンが3000万円築いた家計簿公開。今年一少ない給与でも10万円以上のお金を残すことに成功しました。 2023.10.14 定期経過報告
投資 初のグローバルサウス株式ファンド登場!新興国除く中国・ロシアでこれからの潮流に乗る 存在感を高めるグローバルサウスにまとめて投資!SBIから低コストファンド登場で新興国投資家には変革の波! 2023.10.12 投資
節約 松井証券のネオバンクがヤバすぎる!普通預金0.2%、ATM5回無料、振込5回無料 作って損はない銀行口座が爆誕!貯蓄用にも投資用にも生活防衛資金用にも使える最強銀行。口座開設キャンペーンも開催中。 2023.10.10 節約