【CXSE】中国株投資37ヶ月目。ハイテク株にとっては好調な1ヶ月

スポンサーリンク
定期経過報告

ども!
節約投資家のぱんだマンです。



今月24日、「中国ネット通販最大手のアリババ創業者である馬雲(ジャック・マー)氏が新会社を立ち上げた」というニュースが報じられました。

「杭州馬家厨房食品」という食品関連の新会社なんですが、中国IT界の寵児とも言われたあのジャック・マーが立ち上げた会社として世界的な注目を集めているようです。

アリババ創業者の馬雲氏、中国で食品関連の新会社設立 - 日本経済新聞
【上海=若杉朋子】中国ネット通販最大手のアリババ集団創業者の馬雲(ジャック・マー)氏が食品関連の新会社を立ち上げたことが、24日までに分かった。馬氏は日本や欧州などを視察中に農業や漁業に関心を寄せていることが報じられており、食品関連の新会社設立につながったようだ。企業情報サイト「企査査」によると、馬氏が保有する企業が2...


彼は以前より世界の食糧問題や持続可能な食糧システムについて熱心な様子でしたし、日本や欧州などにも農業や漁業の視察のために訪れていました。

そんな中で得た知見や経験から、もしかしたら何か新しいアイディアが生まれたのかもしれませんね。

不屈の精神力を持つ彼が作った新たな会社が「今後どんなことをしでかすのか」要注目ですね。



それでは今月も中国株ETFに投資した結果と、中国経済の近況についてご報告しようと思います。

このブログでは、米国株インデックスメインのリスクヘッジとして中国株ETFに積立投資した結果を毎月公開しています。


現在の中国株は政治不安によるカントリーリスクで割安になっているものの、そのポテンシャル自体はかなり高く、中長期的には米国・米ドルの覇権国・基軸通貨の地位に取って代わる可能性があると私は思っています。

積立設定と投資方針はこんな感じです。

投資金額:約3万円/月
利用証券会社:SBI証券
投資期間:37ヶ月(3年1ヶ月)
投資方針:ポートフォリオの3.3%まで積立投資
投資銘柄:中国のトップ民間企業に分散投資できる米国ETFの「CXSE」
スポンサーリンク

政府の支援で経済復活か?ハイテクは好調な1ヶ月


まずはCXSEの株価の動きですが、この1ヶ月のパフォーマンスは+3.9%と久々に上昇しました。

  • 相対的な割安感と悪材料出尽くし感
  • 米中首脳会談による米中関係の若干の前進
  • 中国政府による景気対策

これらが市場参加者に好感されたものと思われます。


特に政府による景気対策については、先月の全人代常務委員会で承認された総額1兆元の国債の追加発行に加えて、中国経済1番の枷となっている不動産開発業者(デベロッパー)への支援強化までされることになりそうです。

具体的には政府が様々な金融支援を受けられる適格不動産開発業者50社のリストを作成し、選ばれたデベロッパーに対して銀行が短期の無担保融資をする。

その中には10月に米ドル建て社債でデフォルトした業界最大手の碧桂園(カントリー・ガーデン)も含まれていますから、この大きな軌道修正は中国経済にとってかなりのプラスでしょう。

中国がデベロッパー支援リスト策定と報道、碧桂園など50社
ブルームバーグによると、中国政府はさまざまな金融支援を受けられるデベロッパー50社のリストの草案を作成した。


CXSEの構成銘柄上位の動きはこんな感じ。

特に中国で8億人以上のユーザーを持つECサイト拼多多(ピンドゥオドゥオ)の株価が良かったですね。


拼多多は「共同購入」という独特の仕組みで低価格を実現し、昨年9月にはついに米国にも進出するほど破竹の勢いで成長するEC企業です。

その成長率は中国ECの王者アリババ、2番手のJD.comをも凌ぎ、米国でもAmazonキラーの大本命としてシェアを拡大させています。


またここ数年は販売だけではなく、商品の企画から生産のプロセスにも深く関与した「バーチャル製造業化戦略」を進めていて、安売りからの脱却にも成功しています。

そういった戦略が上手くハマった結果、増収・増益となって株価にも反映されたということですかね。

スポンサーリンク


現在の投資状況は先月と比べると少し回復し、米ドル建てで▲34%、金額ベースだと3,136ドル(23万円)の含み損となりました。

未だ悲惨な状況ですが、拼多多みたいな優良企業も多いですから今後経済が好転することを信じて投資は継続するつもりです。

現在値・保有数量・取得単価・取得金額・評価額の順



ちなみに来年から新NISAが始まりますが、CXSEをNISA口座で購入するつもりはありません

理由は単純、米国株と比べると長期での期待リターンが低いから。


せっかくの非課税口座ですからできるだけリターンが望めるものをNISA口座で、それ以外は特定口座で保有するつもりです。

まぁ、現状は含み損なので特定口座でも課税されないんですけどね!笑



新NISA口座で保有すべき商品については後日まとめる予定ですので、もう少しお待ちください。

中国株投資家または中国株に興味ある方に参考になると嬉しいです。


それではまた次回!

have a pandaful day

コメント

タイトルとURLをコピーしました