ども!
節約投資家のぱんだマンです。
今回はここ最近使い始めて、すごくよかったブラウザを紹介しようと思います。
皆さんはなんの「ブラウザ」を利用していますか?
Google Chrome? Safari? はたまたFireFoxでしょうか?

これらのブラウザも良いですが「より速く」、「より安全に」、しかも「使っているだけでお金が稼げる」ブラウザがあったらどうでしょうか?
今回はこれら全てを満たす革新的なブラウザ『Brave』を紹介します。
Braveは以下のようなことに当てはまる人の役に立ちます。
- パソコンでもスマホでも使いたい
- 通信速度が遅くて困っている
- ギガを少しでも節約したい
- Youtubeプレミアムを登録しないでYoutubeを広告なしで観たい
- Youtube動画をバックグラウンド再生したい
- ネットサーフィンするだけでお金を稼ぎたい
- より安全にプライバシー情報を保護したい
そんな人にぴったりのブラウザですので、ぜひ気になる人は1日だけでも使ってみてください。
きっともう戻れませんよ!笑
Braveは爆速

まずなんといっても、Web表示速度が超速いです。
もう使って3秒で分かるレベルです!w
第三者機関である角川アスキー総合研究所による『主要コンテンツサイトの表示速度の調査』において、Braveが最も高速なブラウザに選ばれました。

これはBraveの特徴である自動広告ブロック機能が大きく貢献しています。
同調査によると、主要Webサイトのデータ転送量の平均4割は広告サイトを表示するのに不要なデータを取得してしまっています。
その結果読み込み完了までの時間は多くかかってしまい、速度の低下を招いているのが現実です。
また不要な広告データを読み込んでしまうということは、それだけ無駄な通信量を消費してしまう『ギガの無駄遣い』をしていることになります。
今は1ギガからの料金プランがあることですし、少しでも通信量が削減できればそれだけ料金を安くすることができます(楽天モバイルは1ギガまで無料)

また個人的に嬉しかったのが、Youtubeプレミアムの加入なしで広告カットとバックグラウンド再生ができることです。
Yotutubeの動画を再生しようとすると15秒程度の広告が流れたり、2本続けて広告が流れて面倒な時ありませんか?
AdBlockを入れるやり方もあるんですが、YouTube側で仕様変更されると再度広告が表示されたりしていたちごっこなんですよね。
またスマホ版のSafariやGoogle Chromeだと、Youtubeのバックグラウンド再生が基本的にできません(一部マルチウインドウ機能などを使えば可能)
しかしBraveならデフォルトで広告ブロック&バックグラウンド再生が可能です。
Brave Playlistに追加すればオフライン再生、自動再生も可能なので、自宅で追加して移動中はオフライン再生などすればさらに通信量使わずに済みますね!
Braveは安全

Braveは元々、オンライン上のプライバシー確保に主眼を置いて事業を展開してきました。
なのでウェブセキュリティにかなり特化したブラウザでもあります。
例えば
- ブラウジング中に安全なパスワードを作成、保存できる自動のパスワードマネージャー
- サイト毎の自動再生機能へのアクセス管理
- クッキーやクロスサイトトラッカーのブロック
- マルウェア & フィッシングからの保護
これらはいずれも堅牢で、ユーザー目線のブラウザであることは明らかです。
また新しいタブやウィンドウを開くと、今までブロックした広告や節約できたデータ使用量、読み込み時間を知れるのも面白いですね。
まだ使用して1週間ほどですが、これだけ節約できたみたいです!w

このように可視化できるのもいいですよね。
自分が今までどれだけ不要な広告を見ていたのか、どれだけデータ使用量や時間を浪費していたのかを痛感することができました。
Braveは稼げる

ここがBraveの最も革新的なところで、かつ既存のブラウザとインターネットの広告産業を一変させる可能性があるところです。
現在、各ウェブサイトに広告があるのは当たり前で、広告業界としてもウェブ広告は大きな割合を占めています。
ただ既存のブラウザの場合、自身の検索履歴や閲覧したサイトなどの個人情報を基に私たちが欲しくなるような広告を自動で流すようなシステムなんですね。
これをBraveでは完全にユーザー側が主導権を持ち、広告表示のオン・オフをユーザーが決めることができます。
もちろん基本的には今までお話ししたメリット(速度の上昇やプライバシーの保護)のためにデフォルトでオフになっていますが、広告表示をオンにすると別のメリットが発生します。
それがBraveは稼げるというところです。
オンにすると私たちが調べた情報や見たもの、行ったサイトなどの情報がBraveに流れて、それに即した広告が表示されるようになります(既存のブラウザを使っている時と同じ状況)
ただ違うのが広告主からBraveに支払われる広告料の約70%がユーザーに分配されるというところです。
これは今までのウェブ広告システムを一変できるかもしれない革命です。
だってユーザーからしてみれば、Braveに変えるだけで後はいつも通り使えばお金が入るわけですからね。
しかも外出先など、広告をブロックしたい時は広告表示をオフにすれば最速ブラウザです。
これ使わない理由ありますか?

使って1週間の私でも、現在0.09USD相当のBATが稼げました。
BATというのはBraveが発行する仮想通貨の一種です。
貯まったBATはbitFlyerを通して換金も可能ですし、Youtubeの投げ銭にも使えます。
まだまだ広告だけで生活できるほど稼ぐってのは難しいかもしれませんが、それでもこの革新的な取り組みは応援したくなりますね。
ネットサーフィンしてたらチリツモで貯まりますし、利用者が増えれば広告料も増えるかもしれません。
将来的には「打倒!Google!!」を目指して頑張って欲しいと思います。
まとめ
最近使ってみて良かったWebブラウザのBraveを紹介しました。
使うだけで速くて通信量は抑えられて、プライバシー保護もあってお金が稼げる最強ブラウザですので、気になった人はぜひ使ってみてください。
マジで速いし良いですよ!
ブログをやっている私が言うのもなんですが、全ての人がBrave使えば良いと思います。
広告は邪魔ですし、利用者目線のブラウザが今までなかったのが信じられないですね。
皆さんもBraveを使って、より快適で安全なネットを楽しみましょう!
Brave(日本語):https://brave.com/ja/
それでは今回は以上です!
have a pandaful day
コメント