株式100%のポートフォリオの良さ

スポンサーリンク
投資

どうも!
節約投資家のぱんだマンです。



今回は、株式100%ポートフォリオの良さを紹介したいと思います。
ここでいう株式は、S&P500VTIVTナスダック100などのインデックスファンドです。


というのも私のポートフォリオは、生活防衛資金の50万円を除くと、ほぼ100%が株式です。(趣味の範疇でビットコインにも投資中)
その内訳はS&P500とナスダック100で約90%、残りの約8%が個別株で、残りは中国株ETFです。

債券ゴールドといった安全資産といわれるアセットクラスは、保有していません。


現在の総資産は約1300万円。
これからもガンガン株式一本に投資するつもりです。

理由は独身でまだ若いのと、リスクを取ってでも積極的に資産を増やす段階であるからです。


人生でお金を貯められる機会は、大体3回訪れると言われています。
独身の時、子供が小さい時、子供が独立した時です。

私はまだ独身ですが、いずれ結婚する未来もあるかもしれません。
ですのでこの”貯金のタイミング”を、私は”積極的に投資にお金を回せるタイミング”だと捉え、株式100%で運用しています。


また株式100%は、多くの資産形成期にある方に勧められる投資法だと思っています。

なのでそのメリットを紹介します。

スポンサーリンク

リターンの最大化

株式100%のメリットはなんといっても、そのリターンの高さです。
株式はどのアセットクラスと比べても、長期的に見ればリターンが高いです

それは少し投資に関する本を読めば分かることなので言及しませんが、とにかくリターンが高いんです。
これは資産形成期の20〜40代の方にとっては、最も重要なことではないでしょうか?


『現代ポートフォリオ理論だと、多少の債券やゴールドを混ぜた方が、ほぼ同じリターンでリスクを下げることができる』とありますが、私は採用していません。

債券については以前別の記事にまとめたので、そちらをご覧ください。
20〜30代が債券に投資する必要があるのか?


確かに変動率は下がるかもしれませんが、それは暴落時のバーゲンセール中に底値で爆買いできないことを意味します。

長期保有であることを前提条件とした場合、株式のデメリットである変動率の高さは、暴落時には安く大量に買うことができるメリットに変わります。(平均取得単価の逓減化)

特に広く分散されたインデックスファンドなら、どんな暴落でもじきに上がります。
そのとき、底値で買った株が一気に花咲くのに、債券や金を混ぜればそれが得られません。

インデックス投資ならミスをしない

https://honto.jp/netstore/pd-book_26556003.html

個人投資家の場合、いかに投資で失敗しないかが鍵になります。
これはチャールズ・エリスの名著”敗者のゲーム”でも語られていることですが、我々個人投資家の敗因の多くが、いろいろなことに手を出して失敗するからです。

『少し債券を入れた方が、変動率が下がる』、『暴落時は空売りだ』、『景気循環で、次はグロース株よりバリュー株の時代』など、投資のことを知れば知るほど手を出したくなります。

しかしそんなものは確固たる自信や経験に裏打ちされたものではなく、いわば浅知恵なんですよ。
ましてや市場は生き物。
そんな中で最適解なことができる個人投資家はほぼいません。


それなら初めっからシンプルなインデックスファンドでポートフォリオを構築してしまえば良いんです。
かなり積極的なリターンを狙うならナスダック100S&P500
株式100%でもリスクを抑えたいなら、全世界株式VT

シンプルイズベスト。
これを何が起きても守り、愚直に、淡々と、積立していけば誰でもゴールできます。

手間のなさ

債券や金などのコモディティをバランスよく配分している場合、暴落時にそれらを売却して、暴落しているアセットを買ってリバランスしますよね。
そうすることで、高いのを売り、安いのを買うことができる。

しかしこれら手間じゃないですか?
ましてや暴落中に、暴落しているアセットを買うんです。

人間はそのような時、論理的に考えてあり得ないミスをしてしまうんです。

株式100%の場合、暴落中にすることは特にないと思っています。

いつも通り買うだけ。
投資信託で自動購入しているなら、ログインする必要すらありません。

複数のインデックスファンドを組み合わせている場合は、投資期間が延びるにつれ割合が変わるでしょうが、それすら放置で良いと思います。
気になる方は、積立金額で調整することもできますが、成長しているファンドに投資を惜しむのはリターンを下げると思います。

こちらも自分が理解できる範囲の運用のシンプルさを心がけましょう。

まとめ

私は今後も株式100%ポートフィリオでいこうと思います。
少なくとも家族ができるまでか、独身で50代になるまでですね。

『リスクの取りすぎ』だと思われることが多いですが、突き詰めると合理的な投資法です。

それに株式に100%投資する以上、一時の50%超の暴落は覚悟しています
それが5年〜10年続いたとしても。

これが債券やREITなどを混ぜたポートフォリオなら、40%の暴落でも発狂すると思います。笑
逆に混ぜていることで安心してしまう方が危険です。


ですから、株式100%のその合理性を保つためにも、生活防衛資金は必ず必要です。
自身の生活を守るためにも、保有資産を守るためにも、必ず用意しましょう。

あとは未来の世界が良くなることを信じて、ひたすら投資あるのみ!
いつか笑ってお金持ちになりましょう♪


ではまた!
have a pandaful day〜

投資
スポンサーリンク
ぱんだマンをフォローする
スポンサーリンク
高卒サラリーマンの成り上がり!総資産1億円に俺はなる!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました