ども!
節約投資家のぱんだマンです。
赤字が続いている楽天モバイルが、ついに本気を出してきました!
楽天モバイルは6月1日に料金を改定し、自社回線とパートナー回線であるau回線を無制限に利用できるプラン「Rakuten最強プラン」を導入することを発表しました。

『えぇぇ、au回線も無制限?!!』
ってことで今話題になっているんですが、これがマジなんですよ!
しかも、この他にも
- ローミングエリアの「再拡大」で都市部・屋内でもつながりやすく
- パートナー回線への切り替えがよりスムーズに
- データ専用SIMの提供開始(2023年6月末予定)
などなど、今まで楽天モバイルが弱かったところを大幅に修正してきたことで、めちゃくちゃ内容的にも良くなっています。
そこで今回は楽天モバイル「新プランのココがすごい!」ってポイントを紹介しようと思います。
多くの方の通信費削減の味方にきっとなってくれると思いますので、興味がある方はぜひ参考にしてください。
最強プランのここが凄い!

まず、基本的な料金体系は既存プラン「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」と変わりなく、上記のように毎月のデータ利用量によって段階的に料金が変動するワンプランのみとなっています。
では具体的に新プランになってどこが変わって、我々利用者にはどんなメリットがあるのかっていうのが以下の点になります。
- パートナー回線での5GB制限が撤廃される
- ローミングエリアが「再拡大」される
それぞれ解説しますね。
パートナー回線での5GB制限撤廃
まず冒頭にも紹介した今回最大の変更点である「パートナー回線であるau回線の無制限利用」は、この5GB制限が撤廃されることに起因します。
楽天モバイルでは、これまで自社回線(楽天回線)とパートナー回線(au回線)の2つが利用できていたんですが、既存プランでは「パートナー回線における高速通信は月間5GBまで」という制限がありました。
結果として今まで無制限に利用できたのはエリアの小さい楽天モバイルエリア内で済む人だけで、そもそもエリア外の人やエリア外に出る可能性がある人にとっては楽天モバイルを契約するほどの利用価値はなかったんですよ。
実際、私も以前契約していた時は職場がエリア外で、いつの間にかパートナー回線の上限に達してしまっていてかなり不便でした。
ですが新プランではこの5GB制限が撤廃されることで、ユーザーはどの地域にいたとしても電波が入る限り無制限に高速通信することができるようになります。
これは確かにすげー改善ですよね!
しかもこの変更による価格改定は行われませんから、純粋に利用者にはメリットしかありません。
docomo、au、ソフトバンクの大手プランはもちろん、そのサブブランドのahamo、povo、LINEMOと比べてみても、無制限プランでこの価格は突出して安いですから。

ローミングエリアの「再拡大」
続いての大きな変更点はローミングエリアに関するもので、これも一つ目と同じくらい我々利用者側にかなりメリットがある話です。
ローミングとは簡単に言えば、自社回線ではカバーしきれないエリアを他社回線を使ってカバーすることで、楽天モバイルではパートナー回線であるau回線がそれに当たります。
楽天モバイルはある程度の通信網を確立した2022年10月以降、ローミングについては順次縮小していたんですが、今回の発表ではこれを再拡大することを発表しました。
この裏には設備投資にもうお金をかけられない楽天側の事情もあるんですが、結果として楽天モバイルは自社回線エリアの拡大をするよりも、多少のローミング料をauに支払うことで一気に人口カバー率を99.9%にすることを優先しました。

その結果、これまで楽天モバイルの泣きどころだった屋内や地下、ど田舎での通信環境も、パートナー回線のおかげで飛躍的に改善することが予想されます。
しかも新たな技術を採用することで、楽天回線↔パートナー回線の切り替えもよりスムーズになるとのこと。
これらも我々利用者にとってはメリットしかないですよね!!
『今まで楽天モバイルを使いたかったけど、うちは田舎だから』とか『電波が繋がらないタイミングがあることが不安』とか、楽天モバイルを躊躇する理由があった人も一気に使いやすくなりそうです。
懸念もあるが、メリットの方が上回る

ただ、ここまで改善されると逆に『大丈夫なの?!』と不安になることはあります。
例えば、
- 過剰に使った場合の速度制限はあるのか
- パートナー回線における3日で10GBなどの実質的な使用量上限はあるのか
- 本当に無制限で高速通信が可能なのか
- 経営が危なくなって今後値上げしてくるんじゃないのか
などなど、懸念を挙げればキリがありません。
ですが個人的には、これら懸念より楽天モバイルを使うメリットの方が上回ると思います。
最強プラン自体も魅力的ですが、楽天モバイルには以下のようなメリットもありますからね。
- 海外でも2GBまで無料で使える
- Rakuten Linkを使えば国内通話無料
- 楽天市場の買い物の還元が最大16倍(16%還元)
- NBA、パ・リーグの試合が無料で見られる
これらを総合的に考えれば、かなり多くの人が利用する価値がありそうです。
特に現在、
- 10ギガ以上の大容量プランを契約されている方
- 携帯代に月3000円以上払っている方
- 携帯に加えて固定回線も契約されている方
このような人は乗り換えることで楽天モバイルの恩恵に預かれますし、経済的メリットは計り知れません。
まぁ、私は賃貸物件にフリーWi-Fiが付いていて契約中の携帯も月1600円ほどなので、もう少し様子見でいこうかと思いますが。
通信費を下げたい人にはかなり魅力的なプランだと思いますので、ぜひご検討ください。
今ならRakuten Hand 5GもしくはRakuten WiFi Pocketが1円で購入できるキャンペーンも実施されていますので、申し込むには最適なタイミングだと思いますよ。

それでは今回は以上です。
また次回!
have a pandaful day
コメント