ども!
節約投資家のぱんだマンです。
皆さんはもうマイナポイント第2弾もらいましたか?
私は第1弾でめちゃくちゃ得したこともあってか、第2弾も『もっとお得なキャンペーンが来るはず!』と信じて待っていたので実はまだなんですよ。

ただ、ここまで見た感じだと第2弾の上乗せキャンペーンは第1弾ほど盛り上がっていません。
せいぜいやっているキャンペーンも「抽選で〇〇ポイントが当たる!」みたいなもので、抽選なんて信じない私にとってはもう期待できません。
なので先日、重い腰を上げてようやく申し込んできました。
選んだキャッシュレス事業者はタイトルにもある「au PAY」です。
決め手としてはやはり、auじぶん銀行経由でマイナポイントとして付与されたauPAY残高を現金化することができる点ですね。

現金化は今のところ「au PAY」と「JCBデビットカード」ぐらいしか確認されていませんから、なかなか貴重なルートだと思います。
抽選で上乗せポイントがある「Suica」や「WAON」なども検討したんですが、そうするとその分クレカチャージできなくなりますから当たらなきゃ損なんですよね。
よって現金化できるau PAYが一番都合がいいって感じです。
ちなみに現金化するには「au PAY」と「auじぶん銀行」を連携させ、自動払出設定を行う必要があります。
こうすることで自動かつ無料でauPAY残高が銀行口座に移り、移ったお金はコンビニATMから無料で引き出せるようになります。

これで一円も減らさずに、
- 健康保険証としての利用申込みで7,500円
- 公金受取口座の登録で7,500円
合計1万5000円を現金化することができました。
auPAYアプリで付与された残高を買い物等に使うこともできますが、それなら現金化して必要な額をクレカチャージした方がクレカポイント分お得なのでオススメはしませんよ。
いないかとは思いますが、マイナンバーカードをまだ持っていないって人は申請期限が来月末に迫っています。
交付までにも1ヶ月前後はかかるため、なるべく早い作成した方がいいと思います。

私のように第2弾の上乗せキャンペーンを待っていた人に関しても、マイナポイントの申込み期限が急に設定されることもあるので忘れないようにしてくださいね!
それでは今回は短いですが以上です!
have a pandaful day
コメント