ども!
節約投資家のぱんだマンです。
先日こんなニュースがありました。

アプラスといえば最近私が発行したマネックスカードの発行元であります。
『嘘だろ』と思いつつメールを見てみれば、アプラスから重要なお知らせが来てました。

俺のIDとパスワードも委託先に誤提供されてたー!!orz
マネックスカードは2021年10月末までの期間限定とはいえ還元率3%と、かなり破格のキャンペーンを実施していて一部では人気がありました。
私もこの3%還元に釣られた者の一人です…

また今年の冬以降からは楽天カード✖️楽天証券、三井住友カード✖️SBI証券のように、マネックスカード✖️マネックス証券で投資信託の積立サービスも開始が予定されていて、個人投資家の中でも注目されていた人は多いと思います。
でもまさか二次流出、不正利用の可能性が低いとはいえ、業務委託先に生でパスワードまで送っているとは、、、
普通のカード会社なら間違いなくあり得ないことだと思います。
それでも使い続ける
今回の件はショックですが、解約しようとは思いません。
10月末までの3%還元は享受したいですし、クレカ積立もやりたいんですよね〜
現状、幅広い投資信託をクレカ積立できてポイントも付与されるカードは楽天カードと三井住友カードのみで、上限額はそれぞれ5万円です。
これにマネックスカードを加えれば月15万円までポイント付与となり、FIREを考えて投資額を極限まで高めている人でも十分ではないでしょうか。
またマネックス証券は米国株や中国株が充実していますし、IPOの取り扱い数も段違いに多いです。
iDeCoではネット証券でマネックス証券だけが「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」の取り扱いがありますし!(クレカ積立は不可)
なので個人的に持っていても損はない証券口座だと思います。
まぁ、楽天やSBI証券には劣りますけどね。
とりあえずの対策としてIDとパスワードは変更したので、あとはアプラスの再発防止対策に期待しようと思います。
しっかりしてよ、アプラスさん!
今回は以上です。
また次回!
have a pandaful day
コメント