モバイルSuicaとJREポイントを連携させるとポイント還元が高くて便利

スポンサーリンク
節約

ども!
節約投資家のぱんだマンです。


皆さんは「モバイルSuica」使っていますか?

私は恥ずかしながら、今までiPhone6だったのでSuicaといえばカード式でした。

カードを携帯カバーに忍ばせてはモバイルSuicaっぽくピッとやっていたんですが、ついに最近iPhone8にして本物のモバイルSuicaデビューいたしました!( ´ ▽ ` )


そしたらもうポイントがすごい勢いで貯まるようになったので、今回はそんなお得なモバイルSuicaについてタイプ別のポイント制度組み合わせたいお得なビューカードを紹介したいと思います。

モバイルSuica対応の携帯持っているのにまだやっていない方、それ超もったいないです!

お得な制度を利用してがっぽりポイントを貯めましょう!

スポンサーリンク

定期券をお持ちの方

まず「モバイルSuica定期券」では、定期券の購入金額50円ごとに1ポイント(還元率2%)が付与されます。
購入だけで2%の付与は超お得です!

なんせカードタイプのSuica定期券ではこのポイントは貯まりません

加えてモバイルSuica残高での鉄道利用(在来線乗車ポイント)やSuicaグリーン券の購入も2%還元になります。
これもカードタイプSuicaだと0.5%還元なので圧倒的。


そしてどちらもビューカードで決済すると、上記のポイントにビューカードのポイントも加算されるので最強です。

ポイント還元率はゴールドカードでしたら定期券の購入で合計6%、Suicaグリーン券の購入で合計10%になります。

ゴールドじゃない一般カードでも定期券の購入で合計5%、Suicaグリーン券の購入も合計5%になります。

https://www.jrepoint.jp/information/railway/



この時点でビューカード以外のクレジットカードでこの還元率を抜かすのはほぼ無理になります。

なのでモバイルSuicaを使える人は、この組み合わせで定期を購入するのが一番お得だと思います。

オススメのビューカードは後述します。


さらに2022年3月31日までSuica定期券をお持ちの方は、オフピーク通勤することでさらにポイントを得ることができます。

https://www.jreast.co.jp/offpeak_repeat/?_ga=2.238756674.396345877.1636867632-1213262949.1636344745

エントリーは必要ですが、通勤の度にポイントがもらえるのでオフピーク出社している人は絶対利用するべきです。

詳細や自分が利用する駅のオフピーク時間帯はこちらから確認できます。

新しい通勤スタイルに合わせたオフピークポイントサービスについて|JR東日本
皆さまの新しい通勤スタイルを応援するため、JR東日本は、快適な時差通勤のご利用でおトクにたまるポイントサービスを実施しています。
スポンサーリンク

定期券を持っていない人

「テレワーク主体となったせいで定期代は出ない」「勤務形態の関係で定期代ではなく通勤回数分が支給される」といった会社もあると思います。

そんな人たちでもモバイルSuicaはお得です!


まずはモバイルSuica定期券でも紹介した「在来線乗車ポイント」やSuicaグリーン券の購入で2%還元は、定期券を持っていない人でもモバイルSuica利用者なら対象です。

「在来線乗車ポイント」は、JRE POINT WEBサイトに登録したSuicaの入金残高で在来線に乗車すると、ご利用金額50円ごとに1ポイント(還元率2%)付与されるサービスです。


定期券を持っていない人も2%還元なのは嬉しいですね!
またカードタイプのSuicaでは0.5%還元ですので、かなり優遇されています。

ポイントの貯まるイメージとしてはこんな感じ。

https://www.jrepoint.jp/point/append/railway/


かなりお得じゃないですか?


しかも同じ月内に同一運賃を10回支払えば1回分の運賃がポイント還元され、11回目からは運賃の10%が毎回還元される「リピートポイントサービス」が定期券を持っていない人には独自にあります。

『毎日は行かないけど月10日は出社するな〜』って人いませんか?

そういう人の場合、5回目の出勤が終わって帰って来れば1回分の運賃がポイント還元され、6回目からは運賃の10%が毎回返ってきます。

https://www.jrepoint.jp/point/append/railway/

しかも同一運賃区間ということなので『ちょっと隣駅に用があった』って時でも、同一運賃でしたら1回分でカウントしてくれます。

個人的にこのサービスは定期券並みに神サービスだと思います。


またこれもビューカードでチャージすることで、上記のポイントにビューカードのポイントも加算され最強になります

例えば
ビューカードでチャージした金額で、在来線に乗車する。

  • ビューカードのチャージ 1.5% +在来線乗車ポイント 2% = 3.5%

ビューカードでチャージした金額で、10回同一運賃区間に乗車する。

  • ビューカードのチャージ 1.5% +リピートポイントサービス 10% = 11.5%


このようにモバイルSuicaとビューカードを合わせることで、定期券を持っていない人でも十分お得にすることができます。

どのビューカードがいいのか

ビューカードといってもその種類は多く、またビューマークがついていてもJREポイントが貯まらないカードもあります。

なのでビューカードが発行するクレジットカードに絞って紹介します。

最も多くの人にオススメできるカードは「ビックカメラSuicaカード」です。

VISAもあります

モバイルSuicaへのチャージやオートチャージで1.5%還元が得られ、年会費は年1回以上利用することで実質無料にすることができる唯一のカードです。

ビックカメラでの買い物には10%分のビックカメラポイントが還元され、それ以外の普通の買い物は0.5%がJREポイント、0.5%がビックカメラポイントの計1%が貯まります。

ビックカメラポイント⇄JREポイントは双方向に交換可能です。

私も実際このカードを持っていて、このカードでモバイルSuicaにチャージしています。

スポンサーリンク


もう一つのオススメは「ルミネカード」です。

VISA、Master、JCBがあります

こちらもモバイルSuicaへのチャージやオートチャージで1.5%還元が得られますが、年会費は2年目から1,048円かかります。

ただルミネやニュウマンでの利用額が常時5%OFFとなり、さらに年4回程度開催されるセール期間中は10%OFFになります。

この割引には書籍やCD・DVDなど定価販売の商品も含むことから、利用エリアによってはかなりお得になる可能性があります。

また無印良品や飲食店なども割引の対象なので、性別問わずオススメできるカードです。

貯まるポイントは全てJREポイントです。

まとめ

お得なモバイルSuicaのポイント制度を紹介してみましたが、最後に注意点を一つ。

今回紹介したポイント還元は、お手持ちのSuica(モバイルSuicaも含む)を事前にJRE POINT WEBサイトに登録する必要があります※クレカ還元は除く。

これを忘れてしまってはポイント還元を得られなくなってしまうので、必ず登録してください。

手順はこちらから確認できます。


私はモバイルSuicaに移行してから、かなりポイントが貯まるようになりました。
皆さんもきっと実感できるレベルで貯まると思うので、是非やってみてください!


今回は以上です!

have a pandaful day

節約
スポンサーリンク
ぱんだマンをフォローする
スポンサーリンク
高卒サラリーマンの成り上がり!総資産1億円に俺はなる!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました