ども!
節約投資家のぱんだマンです。
格安SIM業界に衝撃が走りました!
なんと2021年携帯電話サービス顧客満足度調査MVNO部門でNo.1を獲得している人気の格安SIMブランド「IIJmio」がお値段据え置きで一部プランのギガ数を増量する料金プラン改定を発表しました。
発表によると、2023年4月1日より月額料金はそのままで
- 4ギガプランは+1GBで5ギガプランへ
- 8ギガプランは+2GBで10ギガプランへ
神・改定されます。
もちろん現在、4ギガ・8ギガプラン利用者も手続きなく4月1日から自動的に新しいデータ容量が適用されますし、音声SIM以外のデータ通信専用SIMやSMS機能付きSIM、ビックカメラのBIC SIM、eSIMプランにも適用されます。
もう最ッッ高に良くないですか?
この料金改定を受けて、早速私は最近遅いマイネオから乗り換えようか検討してますよ!笑
改めて4月1日からの新・料金プランを紹介するとこんな感じ。
圧倒的に増量された5ギガ・10ギガプランがコスパ良さそうじゃないですか?
5ギガで音声SIM990円となれば業界最安値ですし、1500円払って10ギガあればメイン回線としても十分に使えるレベルですからね。
もう多くの人にとっては痒いところに手が届いた最適なプラン内容と価格だと思います。
また価格面以外でも、IIJmioにはデータ容量を使いたくない時には最大300kbpsの速度に切り換えられる「みおぽんアプリ」がありますし、当月で使いきれなかったギガも翌月に繰り越すことができます。
それにギガを使い切ってしまっても通信し初めの数秒間だけは高速通信できるバースト機能があるので、ネットサーフィンや調べ物をする際などには地味に便利なんですよね。

他にもセット販売されているスマホが充実していたり違約金なしで解約できたりと、元から使いやすい格安SIMがよりパワーアップしたと思います。
ちなみに、現在私が使っている「マイネオ」は5ギガで1,518円、10ギガで1,958円で価格面は完敗。
以前紹介した最強プランの月額1,683円の「1ギガプラン+パケット放題 Plus」ですら、10ギガ以下の利用で済むならIIJmioより割高ですし、なにより1.5Mbpsの低速さが目につきますね。

個人的には10ギガあれば十分事足りるので、4月1日に早速申し込もうと考えています。
一応今回の発表を記念して、2月20日~3月31日の間に「ギガ増量!先行記念キャンペーン」が実施されていて、最安500円からお得に端末を購入することができます。
条件は他社からのMNPと音声SIM、それから安くなる対象スマートフォンの同時申し込みです(詳細は下記リンク参照)
また、端末を購入しなくてもギガプランに申し込むだけで初期費用3,300円→→1,650円に割引されるキャンペーンも実施中なので、すでに端末を持っている人はこっちの方がメリットありそう。
格安SIMを利用している人であってももう1段階安くなる可能性が高いですから、固定費である携帯代を安くしたい方は是非乗り換えをご検討ください。
今回は以上です。
また次回!
have a pandaful day
コメント