ども!
節約投資家のぱんだマンです。
改悪続きの楽天証券から、新たなポイントプログラムが発表されました。
なんでも、お金にまつわる記事や投資情報を学べる情報配信アプリ「トウシル」を通じて、「ミッション」をクリアするごとに楽天ポイントが獲得できるそうです。
トウシル掲載の記事は個人投資家にとって時に頼もしかったり、新たな知見を得れる有用なものが多いですから、獲得できるポイントは少ないものの『使える!』って思います。
そこで今回は、ポイントをもらうための具体的なアクションやどれくらいのポイントがもらえるか紹介しようと思います。
個人投資家の人はぜひ参考にしてみてください!
概要とオススメポイント

まず楽天ポイントが獲得できるミッションとポイント数は、今のところ以下の通り(今後、ミッションは追加・変更を予定しているそう)
- アプリにログインして1ポイント(週1回達成可能)
- 6つ記事を最後まで読んで1ポイント(毎日達成可能)
- プッシュ通知オンで1ポイント(初回のみ達成可能)
- 著者をお気に入り登録(初回のみ達成可能)
詳しい使い方はこちら↓を見ると分かりますが、要は3・4の設定が終わったら毎日記事を読めば良いって話です。

もらえるポイントは正直少ないです。
毎日6記事読めても月200ポイントいかないですし、日によっては記事が1つ2つしか掲載されない時もあります。
しかしインデックス投資家なら山崎元さん、米国株投資家なら広瀬隆雄さん、優待投資家なら優待主婦まる子さん等、どれも第一線で活躍している専門家の意見を無料で知ることができるのは大きいです。
今の時代、情報は万金に勝ります。
その点でこの「トウシル」、総合的なマネーリテラシーの向上に初心者から上級者まで使えると思いますよ!
ちなみに、楽天Koboではマネー本・投資本が無料で読めるサービスが提供されていて、こちらもかなりオススメです。

楽天証券の口座を持っていれば誰でも利用可能で、スマホ・パソコン・電子書籍リーダー・タブレット端末などでいつでも読むことができます。
今なら高橋ダンさん、たぱぞうさんの本などが無料ですよ(無料書籍は期間限定の配信で、一定期間で入れ替わります)

最近の楽天証券はポイントばら撒きより、このようなお金や投資情報の発信に力を入れて個人投資家を定着させようとしていますね。
投資に興味のある層を引き込みたい狙いがありそうですが『使えるものは使っていく』、このスタンスで良いと思います。
興味がある方はぜひ利用してみてください!
今回は短いですが以上です。
それではまた次回!
have a pandaful day
コメント