ども!
節約投資家のぱんだマンです。
みなさん今年のふるさと納税は済ませましたか?
私はようやく使い切りました〜♪
還元率の高いものってお米以外は基本的に高級品で、それ買うなら還元率低くても普段食べるものや、日用品の方が生活費が安くなってよくないか?って思います。
また一人暮らしなので日持ちのしない食品を大量にもらっても困るし、うちの大きくない普通サイズの冷蔵庫じゃ冷凍品が大量に来ても無理。
というわけで毎年すごい悩んで納付先を決めるのですが、ようやく今年分は終わりました。
もし同じような悩みを持っていて、贅沢品よりも普段の生活費を下げたいとお考えの方ために、今日は私のふるさと納税先を紹介したいと思います!
熊本県和水町 無洗米ほたるの灯り 12kg 10000円(楽天ふるさと納税)

一つ目は定番のお米です。
私は洗うのが面倒で嫌いなので、買うのは無洗米オンリーです。
また味は不味くなければいいと考えているので量を重視しています。
定期便で1ヶ月や2ヶ月毎にお米を送付してくれる自治体もありますが、それだと値段が上がるか量が減ります。
私はだいたい月に5キロ食べるので、12キロなら2ヶ月と少しかかる計算です。
これなら冷蔵庫で保管していれば鮮度も問題なしと考え、これにしました。
お米は食費の中でもかなりの額を占めていますし、ふるさと納税でもらえる商品としては還元率がかなり高いカテゴリーです。
ですのでもし今年よければ、来年は同じ自治体へ時期を分けて、2万〜3万使ってもいいのでは?と考えています。
千葉県市原市 トップスーパーナノックスギフト LSN-50V 12000円 (楽天ふるさと納税)
二つ目は洗剤のバラエティセットです。
スーパーナノックス洗剤2本と詰め替え用9袋が同梱されています。
洗剤も一人暮らしには必要なので、これがあれば洗剤をしばらく買う必要ありません。
同じような商品で食器用洗剤とお風呂用洗剤が入っているものもありますが、値段が上がるのと衣類用洗剤ほど消費しないのでコレにしました。
一つ不満を挙げるとしたら、還元率が低いことですね。
お米と比べるとすごく低いです。
もし来年お米で2〜3万円使うなら、こっちはないですね。
千葉県多古町 元気豚カレーセット 10000円 (楽天ふるさと納税)

三つ目はおかずを作るのが面倒な時、会社にご飯を持っていく時の味方、レトルトカレーです。
これさえあればご飯を炊くか解凍して温めるだけで立派な食事になります。
外食をするとどうしても食費が高くなるので、それを抑えるための最強の味方だと思います。
またこれは去年も頼んでいて、味も非常に美味しいためリピートです。
大阪府貝塚市 ito美人フェイスタオル 10000円 (楽天ふるさと納税)
最後はこれです!
タオルってなかなか新しいのに変えられないで、ついゴワゴワの古いの使っちゃうんですよね・・・
でもふるさと納税なら最初のお米を2千円と考えたら、あとの商品全て無料みたいなものなので全然気にならないんです!笑
私はバスタオルは使わないフェイスタオル派なので、これで十分です。
毎日フワフワのタオルを使えて、すごい幸せになります。
まとめ
以上が2020年私が購入したふるさと納税です。
全て楽天ふるさと納税なのは、楽天だとキャンペーン等を利用して10%前後の還元が得られるからです。
42000円の10%ですから4200円相当のポイントゲットです!
実質無料どころか、商品もらって利益でてます!笑
是非みなさんもふるさと納税やってみてください!
みんなでお得に過ごそうー!
have a pandaful life✨
コメント