ども!
節約投資家のぱんだマンです。
以前、たった1.5万円のふるさと納税1回で、2,800円のポイントが得られた体験記事を掲載しました。

その際、『またお得なタイミングが訪れた時はブログで紹介します!』と書いたんですが、この度、そのタイミングが来たようです。
Yahooショッピングにてほぼ同じようなキャンペーンが、5/14(土)・5/15(日)に開催され、最大34.5%のポイントが還元される予定です!
まぁ、普通の人はここまで還元率を上げられませんが、それでもPayPay支払いのみで16%は達成できるので、多くの人にとってふるさと納税をする最高の機会です(ソフトバンクユーザーは21%超え狙えます)
そこで今回はこの激アツキャンペーンを紹介しますので、ふるさと納税を考えている人は是非参考にしてください。
ちなみにふるさと納税を知らない方は、こちらでそのお得さについて詳しく説明しております。

それではお願いします。
Yahooショッピング版「さとふる」「ふるなび」が熱い

ふるさと納税事業者の「さとふる」と「ふるなび」は知っていますか?
割と有名かつ大手の販売事業者であり、独自の販売サイトも持っている2社ですが、Yahooショッピングに出店しているショップでもあります。
このYahooショッピングに出店している「さとふる」と「ふるなび」を「Yahooショッピング版さとふる」、「Yahooショッピング版ふるなび」と言い、どちらも今回のYahooショッピングのキャンペーンである「5のつく日曜日祭」と「倍!倍!ストア」の対象ショップでもあります。
この2つのキャンペーンを活かすだけで14%還元ですから、使わない手はありませんよね。
※「倍!倍!ストア」キャンペーンは要エントリー
たまに勘違いして、「さとふる」・「ふるなび」のオフィシャルサイトで購入してしまう方もいるので、それぞれYahooショッピング版のリンク先を貼っておきます。
そういえば私が先日購入したのも、「Yahooショッピング版ふるなび」からでした。
どちらのショップも販売している商品は概ね一緒ですが、一部商品については異なる部分もあるので、両ショップを見比べてから購入することをオススメします。
そして支払い方法。
これはどちらのお店でも「PayPay払い」もしくは「PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード)払い」をしてください!!
こうすることで「5のつく日曜日祭」と「倍!倍!ストア」のキャンペーンが適用されます。
YahooカードやPayPayカード保有者は、「PayPayあと払い」を利用することでさらに還元率が1%上がりますが、持っていなくてもPayPayに事前に現金チャージしておくことで16%還元は達成できます。
※キャンペーン14%+ストアポイント1%+PayPay残高払い0.5%+PayPayステップ0.5%
さらにポイントサイトを経由することで+1%は稼げますし、1万円ちょっと購入すれば自己負担分の2,000円なんてすぐ取り戻せます。
ライバルの楽天市場もキャンペーン時はお得ですが、買いまわりが面倒だったり、そもそもSPUがそこまで高くないって人もいると思います。
それならPayPay払いだけで16%還元。
これほど一般人でも真似しやすい方法はないのではないでしょうか。
オススメは食品

今までふるさと納税でさまざまな返礼品をもらってきましたが、1番コスパが高いと思うのはやはり食品です。
というのも、地場産品という総務省が定めた返礼品の取り決めがある以上、最も出品数が多くなりやすいカテゴリーは食品だからです(工業製品や日用品などは自治体によっては厳しい)
となると同じ県内であっても寄附金獲得のため、「より品質が高く、価格が安いもの」を提供する市町村が出てきます。
そうした市場原理に揉まれて残った人気の返礼品こそ、コスパが高いというのが私の結論です。
そんな私ですが、今回は宮崎県都城市のカット済みの鶏もも肉を狙っています。
もし気になった方はご覧ください。
まとめ

ふるさと納税する絶好のキャンペーンを紹介しました。
これほどお得なのは月に1回ぐらいしかないので、『そろそろ返礼品が欲しい』って人はこの機会に購入した方がいいと思います。
ちなみに次回のキャンペーンは6/4〜6/5で、今回と同じく最大34.5%還元が狙えます。
ただ、7月・8月には最大46%還元の大型キャンペーンが予定されているので、今欲しいものがない人はその時まで待つのもアリですね!
このキャンペーンの詳細が分かったら、またブログで紹介しますね♪
それでは今回は以上です。
これからもお得に納税して、返礼品をいっぱいもらいましょう!
ではまた!
have a pandaful day
コメント