eMAXIS Neoには投資しない

スポンサーリンク
投資

ども!
節約投資家のぱんだマンです。

最近話題のeMAXIS Neoシリーズ、みなさんご存知ですか?

https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_fund&cat1=fund&cat2=none&dir=info&file=comment/fund_comment_190723_02.html

自動運転宇宙開発VR技術などの革新的なテーマを対象とする、ノーロード型のインデックスファンドです。
設定来から2021年2月までの間、ほぼ全てのテーマがS&P500のリターンをアウトパフォームしています。

これを知ると『S&P500よりこっちに投資した方が効率良さそう』と考える方もいると思いますが、それは早計だと思います。

個人的な見解ですが、eMAXIS Neoシリーズは長期投資には不向きなため、初心者が投資すべきでないと思っています。


理由は4つ

  1. 今後もその成長(ブーム)が続くかは疑問
  2. 分散性が低い
  3. 売り時が難しい
  4. 運用コストが高い
スポンサーリンク

今後もその成長(ブーム)が続くかは疑問

9つあるeMAXIS Neoシリーズですが、内容を見るとどれも将来性があって、今後も成長していくだろうとは思います。
しかし今の成長速度を果たして今後5年、10年、それ以上続くかは未知数です。


皆さんは5〜10年前に自動運転に目をつけていましたか?
ほとんどの方はその時ブームだったものに熱中していたはずです。

今は確かにどのシリーズも魅力的に映るでしょうが、あと3年もすれば新たなブームが世間を席巻しています。

その時に皆さんは、そちらを我慢して、淡々とeMAXIS Neoシリーズの積立を続けられますか?


投資で一番大事なことは、投資から撤退しないこと!
残念なことですが、私たち一般投資家にまで話題が広がるということは、すでに割高なサインだということを認識しましょう。

ブームに乗り続ける投資は、そんな簡単ではないです。

分散性が低い

eMAXIS Neoシリーズはテーマが決まっているがため、同じような業種の企業で一つの投資信託が構成されています。

実際、宇宙開発は83%が資本財株ですし、遺伝子工学は97%が医薬品・バイオテック株です。
またウェアラブルは大企業でもない会社が、組入1位で全体の15%も担っています。

これは少し、怖くないでしょうか?
S&P500やNYダウにある分散性が低いんです。


『ハイテクが集まっているナスダックは?』と思われるかもしれませんが、ハイテクブームが起きている今だからこそハイテクが多いですが、他のブームが起きて時価総額が変われば、自然と組入割合が調整されます。

しかしこのようなテーマ型は、ブームが冷めても業種の入れ替えがないため、悲惨な結果になりやすいです。

売り時が難しい

皆さんは購入する時、売却までのシナリオを想定して買っていますか?


eMAXIS Neoシリーズはインデックスファンドを謳っていますが、その中身は信託報酬低めのアクティブファンドであり、投資範囲は狭い一極集中投資です。

だからこそS&P500やナスダック100のように、長期でドルコスト平均法でコツコツ投資するスタイルは向きません。
お金が必要になったタイミングで、必要な額だけを取り崩して、あとは継続運用なんて甘い戦略では、必ず負けます。

つまり最初から売り時を想定して、いつかそのタイミングで自分で売らなければいけないんです。


皆さんはその時に売る決断できますか?

『売らずにホールドすれば、複利で更に増えるのに、このぐらいの利益で売って良いのか』
『今こそがブームのピークなのではないのか』

そんなことを永遠と考えなければいけません。


少なくとも素人投資家の私に、そんなの分かるわけありません。
みなさんも出来ないからこそ、S&P500などを購入しているのではないですか?

運用コストが高い

https://emaxis.jp/pdf/zenunyou/253299/253299_20200817.pdf

eMAXIS Neoシリーズの運用報告書で確認した信託報酬と隠れコストを足すと、ほぼ全てが1%オーバーになります。(ちなみにNeo 自動運転で1.16%)

さすがにこれは高過ぎです。


今後の成長性があるものの、今はまだ割高感がある一極集中タイプのテーマ型インデックスファンド(笑)で、運用コストは1%オーバー。

『誰が買うねん!』って感じです。


0.1%でも運用コストを抑えるのがインデックス投資家の基本。
ファンドが成長してもしなくても、毎年資産額の1%以上もむしり取られるのは避けたいです。

これにプラスで、上記の問題点を抱えながら運用しなければいけないのは、心理的負担がありますね。。。

まとめ

これはS&P500やナスダック100、先進国株インデックスなどのインデックス投資とは目的が異なるな』ってのが、私の感想です。

上記は長期でコツコツと、複利を効かせて資産を増やす投資手法ですが、eMAXIS Neoシリーズは中期で利益が乗った段階で売り抜けるものです。


『これなら個別株でいいかな〜』と思います。

もちろん個別株はこれ以上のリスクがありますが、個別株は『個別株を持ってるぞ〜』という意識から、かなり敏感に決算ニュースなどに反応しますし、自身のリスク管理の範囲内ですることができます。


eMAXIS Neoシリーズはついインデックス投資のような軽い気持ちで、投資してしまうのが怖いですね。
どうしても気になるなら、趣味の範囲で楽しむ分には良いと思いますが、決して自身のポートフォリオの核になるようなものではないのでお忘れなく!


ではまた次回!

have a pandaful day

投資
スポンサーリンク
ぱんだマンをフォローする
スポンサーリンク
高卒サラリーマンの成り上がり!総資産1億円に俺はなる!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました