ども!
節約投資家のぱんだマンです。
今日は私が過去に犯した大きな投資ミスについて紹介したいと思います。
この失敗で私は170万円超失っています!笑
今となっては高い勉強代だったと思えますが、当時は大失敗すぎて凹みました。
投資でお金を積極的に増やそうと考える人は特に陥りやすいと思うので、本当注意して欲しいと思いますので皆さん心して聞いてください。
ソーシャルレンディング投資

2015年ぐらいからですが、私はソーシャルレンディングを使った投資をしていました。
ソーシャルレンディングとは、簡単にいうとお金を貸したい個人投資家とお金を借りたい企業をインターネット上でマッチングするサービスです。
「貸付型クラウドファンディング」とも呼ばれることもあります。
銀行から資金を借りれない企業ばかりが対象なのでリスクは高いですが、企業と個人投資家の間にソーシャルレンディング事業者が入って融資を審査し、時に担保を抑えることで高利回りな分配を可能にしています。
私は当時、インデックス投資だけのリターンには満足できなかったので手を出してしまいました。
またローリスクローリターンの「インデックス投資」、ハイリスクハイリターンの「ソーシャルレンディング投資」で、一見バランスが良いように見えてしまったのも原因です。
当時の投資状況

私が利用していたのは以下の3つのソーシャルレンディングサイトです。
- ラッキーバンク
- マネオ
- トラストレンディング
どれも比較的大手のもので、特にラッキーバンクとトラストレンディングは想定利回りが年10%ほどだったので、ウキウキで投資していました。
これが後にどれだけ自分を苦しめるかを知らずに…..orz
私は完全撤退するまでの2015年から2018年の約4年間で、累計300万円以上をこの3社に投資しています。
- マネオで30万円
- トラストレンディングで60万円
- ラッキーバンクで240万円
ラッキーバンクはこの中でも一番長く利用していたので、累計の投資額も大きいです。
悲劇が起こる

2018年のある日、マネオ以外の2社から配当が遅れると連絡がありました。
なんでも投資しているプロジェクトが遅れているとのこと。
『まぁ、そんなこともあるか』とタカを括っていたのですが、それがいつまでも続く状態。
いよいよヤバいなと思った時には完全に手遅れでした。
その時その2社で運用していた額は約170万円。
ラッキーバンクに110万円、トラストレンディングに60万円です。
ラッキーバンクは投資先の企業が債務不履行に陥ってしまったので諸々の手続きを経て、投資家の元本の約7割が毀損してしまうことになりました。
私の手元にお金が返ってきたのが2019年になってから。
投資額のうち返ってきたのは約30%超の36万円だけです。
これがその時の取引残高報告書です。

ご覧の通り、完全に元本割れです。
それも70%近くの….泣
トラストレンディングはもっと悪質で投資先が架空の事業だったり、虚偽の表示をしていたり完全に詐欺でした。
現在も事業者からお金を取り戻そうと集団で訴えている人達がいますが、未だ一円も返金されていません。
こういったケースは手元に投資家達から集めた資金はすでになく返金できないことが多いそうです。
なので私の60万円が戻ってくることは99%ないでしょう。
現在もマイページで60万円は遅延中となっているのが、見るたびに神経を逆撫でします。

このことを踏まえて、、、

今回のことは本当に凹みました。
訴える道もありましたが、返ってくる見込みがほぼないお金にこれ以上時間も労力もお金もかけられません。
手痛い失敗でしたが致命傷ではないため、これからの資産運用を考えたほうが精神的にも落ち着きます。
私が今回学んだことはソーシャルレンディングは法規制がまだ進んでなく、投資対象としては不適格ということです。
どんなに厳正な審査があっても担保があっても、実態はまだまだ不透明でどんなふうに投資したお金が使われているか個人投資家が知ることはできません。
これに手を出すならインデックス投資の入金額を上げた方が100億倍マシです。
リスクが高い運用がしたいなら、個別株でもレバレッジ商品でも構いません。
株式投資は長い歴史と投資家保護の法律がしっかりしていますから今回のような詐欺案件はほぼありませんし、あったとしてもここまでの損失はなかったんじゃないかと思います。
まとめ
ソーシャルレンディングでの私の失敗談を紹介しました。
投資はあくまで自己責任ですから、今回の失敗は私の責任です。
詐欺だ!虚偽だ!と言っても、それを見抜けなかったのは私の未熟です。
ですが私を含め、多くの個人投資家が地獄を見せられたことですから明日は我が身だと思って気をつけてください。
この世は弱者が喰われるんです。
またここまでボロクソに言いましたが、中には健全なソーシャルレンディング事業者もいるはず(多分…)
実際、私が投資していたマネオに関しては、一度も遅延や元本が返ってこなかったことはありませんでした。
ただ業界最大手のSBIソーシャルレンディングが不祥事で2021年6月に撤退したことも考えると、やはりまだこの業界は危険だと思います。
地道にインデックス投資が最高!
というのが私の結論です。
それではまた次回!
have a pandaful day
コメント